秋季近畿大会 2014年(平成26年) |龍谷大平安硬式野球部応援サイト ~ALL 平安~ 目指せ全国制覇!!
秋季近畿大会 2014年(平成26年)
背番号 | 守備 | 氏名 | 学年 |
---|---|---|---|
1 | 投手 | 高橋 奎二 | 2 |
2 | 捕手 | 吉村 颯 | 2 |
3 | 一塁手 | 西川 寛崇 | 2 |
4 | 二塁手 | 城ヶ原 和宜 | 2 |
5 | 三塁手 | 堀北 彰人 | 2 |
6 | 遊撃手 | 橋本 和樹 | 1 |
7 | 左翼手 | 竹内 良典 | 1 |
8 | 中堅手 | 城島 大輝 | 2 |
9 | 右翼手 | 大北 雄也 | 2 |
10 | 投手 | 前原 協 | 2 |
11 | 投手 | 元氏 玲仁 | 2 |
12 | 捕手 | 丸山 喬之 | 2 |
13 | 内野手 | 正木 達也 | 2 |
14 | 内野手 | 篠原 海斗 | 2 |
15 | 内野手 | 千貫 優哉 | 2 |
16 | 投手 | 長谷川 弘一郎 | 2 |
17 | 外野手 | ★江口 時矢 | 2 |
18 | 外野手 | 柴田 凌 | 2 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
'14/10/19 | 1回戦 | 大商大堺 (大阪3位) | ◯ | 7-0 (8C) |
'14/10/26 | 準々決勝 | 北大津 (滋賀2位) | ◯ | 6-4 |
'14/11/2 | 準決勝 | 天理 (奈良1位) | ● | 1-6 |
![]() |
秋季近畿大会 2014年(平成26年)
2014/10/19 1回戦 わかさスタジアム vs 大商大堺(大阪3位) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
大商大堺 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
龍谷大平安 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5x | 7 | 11 | 0 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:高橋―吉村
- 【大商大堺】:山口、北山、山口―堀川
- ▼本塁打
- 高橋、橋本(平)
- ▼三塁打
- 西川(平)
- ▼ニ塁打
- 堀北、福本(平)
龍谷大平安が近畿大会1回戦突破
龍谷大平安が八回に猛攻を見せ、サヨナラコールドで1回戦を突破した。
先発したエース・高橋奎二投手(2年)は、投げては七回まで無安打、打っても二回に自身初となる本塁打で先制と攻守で活躍。
今年のセンバツ優勝校として「優勝旗をみんなで返しに行く。次は絶対に勝ちます」と原田英彦監督は意気込んだ。
【デイリースポーツ】(2014/10/19)
先発したエース・高橋奎二投手(2年)は、投げては七回まで無安打、打っても二回に自身初となる本塁打で先制と攻守で活躍。
今年のセンバツ優勝校として「優勝旗をみんなで返しに行く。次は絶対に勝ちます」と原田英彦監督は意気込んだ。
【デイリースポーツ】(2014/10/19)
2014/10/26 準々決勝 わかさスタジアム vs 北大津(滋賀2位) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
北大津 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 9 | 1 |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | x | 6 | 10 | 4 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:高橋―吉村
- 【北大津】:草野―竹馬
- ▼三塁打
- 西川、城島、吉村(平)
- ▼ニ塁打
- 福本、橋本(平)松田(北)
センバツV龍谷大平安 来年も出場濃厚
龍谷大平安が、4点差を跳ね返して逆転勝利。ベスト4に進み、センバツ出場をほぼ確実なものとした。
今年の優勝校として「優勝旗を全員で返しに行く」と目標を立てた新チーム。意気込みが強すぎたか、一、二回は失策が絡んで失点する、重い展開に。
それでも六回、1死一塁から西川の右中間三塁打でようやく目覚めると、そこから4連続長打で同点に。
七回には吉村の三塁打と堀北の左前打でついに勝ち越した。
原田監督は「やってきたことができず、しんどい試合でした。ただ、こういう試合もできるやないか、というところはプラスに考えたい」とホッとした表情で振り返っていた。
【デイリースポーツ】(2014/10/26)
今年の優勝校として「優勝旗を全員で返しに行く」と目標を立てた新チーム。意気込みが強すぎたか、一、二回は失策が絡んで失点する、重い展開に。
それでも六回、1死一塁から西川の右中間三塁打でようやく目覚めると、そこから4連続長打で同点に。
七回には吉村の三塁打と堀北の左前打でついに勝ち越した。
原田監督は「やってきたことができず、しんどい試合でした。ただ、こういう試合もできるやないか、というところはプラスに考えたい」とホッとした表情で振り返っていた。
【デイリースポーツ】(2014/10/26)
2014/11/2 準決勝 わかさスタジアム vs 天理(奈良1位) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 1 |
天理 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | x | 6 | 11 | 1 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:高橋―吉村
- 【天理】:斉藤―堤田
- ▼ニ塁打
- 西川、正木(平)前久保、斎藤(天)
天理、大阪桐蔭に続き甲子園王者・龍谷大平安に勝利
秋季近畿大会第5日(2日、天理6-1龍谷大平安、わかさスタジアム京都)天理が準々決勝で下した大阪桐蔭に続き、今年の甲子園王者を倒した。龍谷大平安の好左腕の高橋に11安打を浴びせ、橋本監督は「よくみんな頑張った」と満足げにうなずいた。
高橋が投げた10月26日の準々決勝の映像を入念にチェックし、タイミングの取り方を工夫するなどした成果を出した。強豪を連破しても目標を「甲子園出場ではなく全国制覇」(貞光主将)と大きく掲げるチームに慢心はない。4年ぶりの秋の近畿王座へ貞光は「自分たちの野球をやったら自然と勝てる」と自信満々に話した。
【サンケイスポーツ】(2014/11/2)
高橋が投げた10月26日の準々決勝の映像を入念にチェックし、タイミングの取り方を工夫するなどした成果を出した。強豪を連破しても目標を「甲子園出場ではなく全国制覇」(貞光主将)と大きく掲げるチームに慢心はない。4年ぶりの秋の近畿王座へ貞光は「自分たちの野球をやったら自然と勝てる」と自信満々に話した。
【サンケイスポーツ】(2014/11/2)
龍谷大平安あわやコールド負けの大敗
「高校野球・秋季近畿大会準決勝、天理6-1龍谷大平安」(2日、わかさ)
2年連続の優勝を狙った龍谷大平安が、思わぬ大敗で、ベスト4で姿を消すことになった。
主戦・高橋奎二投手(2年)は制球が定まらない苦しい投球に終始、甘い球を痛打される繰り返しにはまり、8回11被安打、あわやコールド負けという完敗だ。
原田英彦監督は「リーダーがいないから、ちょっと流れが悪くなると、食い止められない」と現状を語った。誰か、「『これじゃいかん』という選手が出てこないと」とセンバツまでの立て直しに気持ちを切り替えた。
天理はこれで夏の全国制覇・大阪桐蔭と、センバツVの龍谷大平安を立て続けに破っての決勝進出。4年ぶり8度目の優勝を目指す。
なお第1試合は立命館宇治が、途中2時間12分の雨天中断も乗り越えて、奈良大付に快勝。初の決勝進出を果たした。
【デイリースポーツ】(2014/11/2)
2年連続の優勝を狙った龍谷大平安が、思わぬ大敗で、ベスト4で姿を消すことになった。
主戦・高橋奎二投手(2年)は制球が定まらない苦しい投球に終始、甘い球を痛打される繰り返しにはまり、8回11被安打、あわやコールド負けという完敗だ。
原田英彦監督は「リーダーがいないから、ちょっと流れが悪くなると、食い止められない」と現状を語った。誰か、「『これじゃいかん』という選手が出てこないと」とセンバツまでの立て直しに気持ちを切り替えた。
天理はこれで夏の全国制覇・大阪桐蔭と、センバツVの龍谷大平安を立て続けに破っての決勝進出。4年ぶり8度目の優勝を目指す。
なお第1試合は立命館宇治が、途中2時間12分の雨天中断も乗り越えて、奈良大付に快勝。初の決勝進出を果たした。
【デイリースポーツ】(2014/11/2)