秋季近畿大会 1966年(昭和41年) |龍谷大平安硬式野球部応援サイト ~ALL 平安~ 目指せ全国制覇!!
秋季近畿大会 1966年(昭和41年)
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
'66/11/20 | 2回戦 | 明星 (大阪) | ○ | 11-1 |
'66/11/27 | 準決勝 | 報徳 (兵庫) | ○ | 3-0 |
'66/11/27 | 決勝 | 近大付 (大阪) | ● | 0-1 |
秋季近畿大会 1966年(昭和41年)
1966/11/20 2回戦 西京極球場 vs 明星(大阪) 5回コールド |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
明星 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | |||
平安 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5x | 11 | 11 | 0 | |||
明星:平野―北 平安:池田―近藤 |
1966/11/27 準決勝 西京極球場 vs 報徳(兵庫) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 5 | 2 |
報徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | - |
平安:池田―新 報徳:森本、住谷―大西 |
1966/11/27 決勝 西京極球場 vs 近大付(大阪) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
近大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 |
平安:岩上、池田―新 近大付:中垣―松井 |
平安、好機つぶす 近大付1点守り初優勝
近大付属の左腕中垣は1メートル73の身長をエビのように折り曲げるピッチングで、落ちるカーブとコーナーを丁寧につく直球が生きた。平安の池田、江島、金岡の中軸を徹底的にマーク、散発の5安打に封じてつけ込む余地を与えなかった。打線も五回まで1安打だったが、六回トップ白石が右翼線いっぱいに二塁打、つづく松村が初球を三遊間にたたきつけるような安打をとばし、4番打者松井が馬力にまかせて深々と左犠飛を打ちあげた。ムダのない攻めだった。
平安は立ち上がりの好機を逃したのが最後までたたった。トップ中の左前打を木村の遊ゴロ併殺打でフイにし、そのあとの敵失、四球などの満塁も見送りの三振でつぶした。七回も二死から近藤(晴)が三塁キャンパスにあたる不運な二塁打したが、牽制球に刺された。次打者の近藤(博)が八回左前打しているだけに、いかにも皮肉な敗戦のように思えた。
【京都新聞】