第100回全国高校野球選手権京都大会:2018年(平成30年) |龍谷大平安硬式野球部応援サイト ~ALL 平安~ 目指せ全国制覇!!
第100回全国高校野球選手権京都大会:2018年(平成30年)
背番号 | 守備 | 氏名 | 学年 |
---|---|---|---|
1 | 投手 | 小寺智也 | 3 |
2 | 捕手 | 安井大貴 | 3 |
3 | 一塁手 | 佐野夢人 | 3 |
4 | 二塁手 | 北村涼 | 2 |
5 | 三塁手 | 馬場友翔 | 3 |
6 | 遊撃手 | ★松田 憲之朗 | 3 |
7 | 左翼手 | 南利玖 | 3 |
8 | 中堅手 | 松本 渉 | 3 |
9 | 右翼手 | 水谷祥平 | 2 |
10 | 投手 | 北村智紀 | 3 |
11 | 投手 | 島田直哉 | 3 |
12 | 捕手 | 田島光祐 | 3 |
13 | 内野手 | 前田剛 | 3 |
14 | 内野手 | 森川太賀 | 3 |
15 | 内野手 | 三谷悠馬 | 3 |
16 | 内野手 | 粂竜太 | 3 |
17 | 外野手 | 藤井竜大 | 3 |
18 | 投手 | 豊田祐輔 | 2 |
19 | 内野手 | 生水義隼 | 3 |
20 | 捕手 | 川谷優真 | 2 |
全国選手権大会:京都予選 | ||||
---|---|---|---|---|
'18/7/11 | 2回戦 | 京都八幡 | ◯ | 9-2 (7C) |
'18/7/15 | 3回戦 | 東稜 | ◯ | 10-0 (6C) |
'18/7/19 | 4回戦 | 大谷 | ◯ | 21-0 (5C) |
'18/7/23 | 準々決勝 | 乙訓 | ◯ | 11-0 (5C) |
'18/7/25 | 準決勝 | 東山 | ◯ | 8-1 (8C) |
'18/7/26 | 決勝 | 立命館宇治 | ◯ | 11-0 |
第100回全国高校野球選手権記念京都大会
龍谷大平安硬式野球部110代主将・松田が選手宣誓
龍谷大平安硬式野球部110代主将・松田が選手宣誓
第100回全国高校野球選手権記念京都大会の開会式が9日、わかさスタジアム京都で行われた。
甲子園大会で春夏通算99勝を誇る龍谷大平安の松田憲之朗主将(3年)が選手宣誓の大役を務め「野球を通して培った野球の心を101回、さらに200回へと繋げていきたいと思います」と声を張り上げた。
入場行進の時から心臓が「バクバクしていました」と汗をぬぐった松田。出来を問われた野球部110代主将は「100点です」と胸を張った。
第100回全国高校野球選手権記念京都大会
『100回大会で100勝』を合言葉に、選手・監督が一眼となって掴んだ優勝
『100回大会で100勝』を合言葉に、選手・監督が一眼となって掴んだ優勝
選手・監督が一眼となり、他校を圧倒した。
準決勝までの5試合を全てコールドゲームで勝ち上がり、決勝戦では11安打11得点、投げてはエース小寺が被安打4の完封で締める完璧な試合運びだった。
大雨で大会開幕が2日遅れたが、7/9(月)龍谷大平安の松田主将の選手宣誓で開幕。7/16(月)には、平安高校OB桧山進次郎氏による始球式 もあって、大会を通じて平安一色となった。
ベンチのムードも違った。
「大会期間限定」とは言いながらも、厳しい指導で知られる原田監督自らが、選手の盛り上げ役となってベンチの中から選手を励まし続けた。
ディズニー「タートル・トーク」でお馴染み、『お前たち最高だぜ!!』と監督が叫べば、『うおー!』と返す選手達。甲子園100勝に向けてムードは最高潮だ!
大会を通して成長を続ける平安ナイン。甲子園での躍進に期待がかかる。
第100回全国高校野球選手権京都大会:2018年(平成30年)
2018/7/11 2回戦 太陽が丘球場 vs 京都八幡 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
京都八幡 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 5 | 2 | ||
龍谷大平安 | 4 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | x | 9 | 8 | 0 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:野澤、北村―田島
- 【京都八幡】:佐川、岩本、林―福井
- ▼ニ塁打
- 田島(平)岩本(八)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 藤井 | 3 | 2 | 2 |
(9) | 安井 | 2 | 0 | 0 |
(8) | 松本 | 3 | 0 | 0 |
(6) | 松田 | 1 | 1 | 1 |
(5)3 | 馬場 | 1 | 0 | 0 |
(2) | 田島 | 3 | 2 | 2 |
(3) | 佐野 | 3 | 2 | 0 |
R4 | 粂 | 0 | 0 | 0 |
H | 水谷 | 1 | 0 | 0 |
4 | 森川 | 0 | 0 | 0 |
(4) | 北村涼 | 1 | 1 | 2 |
1 | 北村智 | 0 | 0 | 0 |
(1) | 野澤 | 2 | 0 | 0 |
H5 | 奥村 | 1 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 勝平駿 | 4 | 0 | 0 |
(5) | 勝平大 | 3 | 0 | 0 |
H | 奥 | 1 | 0 | 0 |
(4) | 藤田 | 3 | 0 | 0 |
(2) | 福井 | 2 | 2 | 0 |
(8) | 鷲尾 | 2 | 0 | 0 |
(3) | 江藤 | 2 | 0 | 0 |
(6) | 神田萌 | 3 | 2 | 1 |
(1) | 佐川 | 0 | 0 | 0 |
1 | 岩本 | 2 | 1 | 1 |
1 | 林 | 1 | 0 | 0 |
(9) | 瀬戸 | 1 | 0 | 0 |
H | 神田慈 | 1 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 8 | 7 | 0 | 10 | 3 | 1 | 7 | 8 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 5 | 2 | 6 | 4 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 |
龍谷大平安コールド発進—OB衣笠さんから「頼むぞ」
◇第100回全国高校野球選手権記念京都大会2回戦 龍谷大平安9—2京都八幡(7回コールド)(2018年7月11日 太陽が丘球場)
甲子園大会で春夏通算99勝を誇る龍谷大平安が7回コールドで初戦を突破した。2回戦で京都八幡と対戦。計8安打に8盗塁と積極的に足を絡めた攻撃がさえわたり、京都八幡を突き放した。
「4番・遊撃」で先発したプロ注目のスラッガー・松田憲之朗内野手(3年)は1点を先制した初回1死二塁から直球を強振。左前へ適時打を放った。直後に二盗を決めるなど3盗塁と足でかき回した。西武・炭谷銀仁朗捕手のいとこにあたる平安の第110代主将は「スキがあれば走ろうと決めていました」と汗をぬぐった。
同校OBとして広島で活躍し、2215試合連続出場で「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄氏が4月23日に死去。偉大なOBに今夏1勝目を届けた。原田英彦監督は「昨年11月にお会いした時に“頼むぞ”と言われました。何か力を貸してくれたらありがたいです。100回大会にウチが出ないとシャレにならない。何としても甲子園に出場したい。命がけです」と話した。衣笠氏の思いも背負って、激戦の京都を勝ち抜く。
【スポニチ】(2018/07/11)
甲子園大会で春夏通算99勝を誇る龍谷大平安が7回コールドで初戦を突破した。2回戦で京都八幡と対戦。計8安打に8盗塁と積極的に足を絡めた攻撃がさえわたり、京都八幡を突き放した。
「4番・遊撃」で先発したプロ注目のスラッガー・松田憲之朗内野手(3年)は1点を先制した初回1死二塁から直球を強振。左前へ適時打を放った。直後に二盗を決めるなど3盗塁と足でかき回した。西武・炭谷銀仁朗捕手のいとこにあたる平安の第110代主将は「スキがあれば走ろうと決めていました」と汗をぬぐった。
同校OBとして広島で活躍し、2215試合連続出場で「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄氏が4月23日に死去。偉大なOBに今夏1勝目を届けた。原田英彦監督は「昨年11月にお会いした時に“頼むぞ”と言われました。何か力を貸してくれたらありがたいです。100回大会にウチが出ないとシャレにならない。何としても甲子園に出場したい。命がけです」と話した。衣笠氏の思いも背負って、激戦の京都を勝ち抜く。
【スポニチ】(2018/07/11)
2018/7/15 3回戦 わかさスタジアム vs 東稜 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
東稜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | |||
龍谷大平安 | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | 2x | 10 | 7 | 1 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:小寺―田島
- 【東稜】:工藤、糸川、工藤―山本
- ▼本塁打
- 松田(平)
- ▼三塁打
- 安井(平)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 藤井 | 3 | 1 | 0 |
9 | 水谷 | 1 | 0 | 0 |
(9)・7 | 安井 | 3 | 2 | 1 |
(8) | 松本 | 1 | 1 | 2 |
(6) | 松田 | 1 | 1 | 2 |
(5)・1 | 馬場 | 3 | 1 | 2 |
(2) | 田島 | 2 | 0 | 0 |
(3) | 佐野 | 1 | 0 | 0 |
H | 生水 | 1 | 0 | 0 |
5 | 奥村 | 0 | 0 | 0 |
(1) | 小寺 | 2 | 1 | 1 |
(4) | 北村涼 | 2 | 0 | 1 |
H | 森川 | 0 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7)・1・7 | 糸川 | 3 | 1 | 0 |
(4) | 山﨑 | 2 | 0 | 0 |
(6) | 菅森 | 3 | 1 | 0 |
(3) | 橋本 | 3 | 0 | 0 |
(9)・8 | 藤中 | 2 | 1 | 0 |
(8) | 伊川 | 1 | 0 | 0 |
H・9 | 小林 | 1 | 0 | 0 |
(5) | 岡田 | 2 | 0 | 0 |
(2) | 山本 | 2 | 0 | 0 |
(1)・7・1 | 工藤 | 2 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 7 | 9 | 2 | 5 | 5 | 0 | 4 | 2 | 1 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 3 | 0 | 7 | 4 | 0 | 1 | 4 | 1 | 4 |
龍谷大平安・松田主将 号砲58号ソロ「つないで」
龍谷大平安の4番・遊撃で出場した松田が初回、1点を先制して迎えた打席で左翼へ高校通算58号のソロ本塁打を放った。主将の一撃が号令となり、計10得点の6回コールドで4回戦進出を決めた。
甲子園大会で春夏通算99勝を誇る古豪の第110代主将は「自分がどうこうより、チームとしてつないで点を取ることが大事」と表情を緩めることなく汗を拭った。原田英彦監督は「中心打者が放り込んでくれたのは大きい」と称えた。
【スポニチ】(2018/07/15)

甲子園大会で春夏通算99勝を誇る古豪の第110代主将は「自分がどうこうより、チームとしてつないで点を取ることが大事」と表情を緩めることなく汗を拭った。原田英彦監督は「中心打者が放り込んでくれたのは大きい」と称えた。
【スポニチ】(2018/07/15)
2018/7/19 4回戦 わかさスタジアム vs 大谷 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 3 | 4 | 6 | 4 | 4 | 21 | 21 | 1 | ||||
大谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:北村―田島
- 【大谷】:松下、山本迅、北沢―池永
- ▼三塁打
- 松本2・安井・田島・佐野・水谷(平)
- ▼ニ塁打
- 安井・松田(平)小杉(大)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(9) | 水谷 | 2 | 2 | 0 |
(7) | 安井 | 2 | 2 | 1 |
(8) | 松本 | 3 | 3 | 6 |
(6) | 松田 | 4 | 4 | 4 |
(5) | 馬場 | 4 | 3 | 3 |
(2) | 田島 | 4 | 4 | 2 |
(3) | 佐野 | 3 | 3 | 4 |
R | 藤井 | 0 | 0 | 0 |
3 | 小寺 | 0 | 0 | 0 |
(4) | 森川 | 3 | 0 | 0 |
H | 島田 | 1 | 0 | 0 |
4 | 北村涼 | 0 | 0 | 0 |
H | 奥村 | 1 | 0 | 0 |
4 | 粂 | 0 | 0 | 0 |
(1) | 北村智 | 3 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 杉浦 | 4 | 0 | 0 |
(6) | 小杉 | 3 | 0 | 0 |
(8) | 田中 | 1 | 0 | 0 |
(3) | 山口 | 3 | 0 | 0 |
(4) | 佐藤 | 2 | 2 | 0 |
(9) | 山内 | 2 | 0 | 0 |
(1) | 松下 | 2 | 0 | 0 |
1 | 山本 | 3 | 2 | 1 |
1 | 北沢 | 0 | 0 | 0 |
H | 岡本 | 2 | 1 | 1 |
(5) | 紀藤 | 1 | 0 | 0 |
(2) | 池水 | 1 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 21 | 20 | 1 | 8 | 6 | 1 | 8 | 7 | 1 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 3 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
龍谷大平安21点圧勝「ギア上げていく」
甲子園春夏通算100勝にあと「1」と迫っている龍谷大平安が21得点で大谷を下した。
終始打ちまくった。毎回となる21安打21得点も、本塁打はゼロ。つなぎにつないだ。「単打でつなぐ方が相手の守備のダメージが大きい。つないでいくことを心がけていた」と主将の松田憲之朗内野手(3年)。走塁でも隙のない野球で相手を圧倒した。
原田英彦監督(58)は、「何とか形になってきた」と手応えをつかんだ様子。甲子園まであと3勝。「どんだけ集中して勝ち抜けるか。もう1つギアを上げていく」と言い切った。
【日刊スポーツ】(2018/07/19)
終始打ちまくった。毎回となる21安打21得点も、本塁打はゼロ。つなぎにつないだ。「単打でつなぐ方が相手の守備のダメージが大きい。つないでいくことを心がけていた」と主将の松田憲之朗内野手(3年)。走塁でも隙のない野球で相手を圧倒した。
原田英彦監督(58)は、「何とか形になってきた」と手応えをつかんだ様子。甲子園まであと3勝。「どんだけ集中して勝ち抜けるか。もう1つギアを上げていく」と言い切った。
【日刊スポーツ】(2018/07/19)
2018/7/23 準々決勝 わかさスタジアム vs 乙訓 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 0 | 1 | 2 | 0 | 8 | 11 | 14 | 0 | ||||
乙訓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:小寺―田島
- 【乙訓】:川畑、富山―薪谷
- ▼三塁打
- 松本2(平)
- ▼ニ塁打
- 松田(平)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(9) | 水谷 | 4 | 1 | 1 |
(7) | 安井 | 4 | 2 | 1 |
(8) | 松本 | 3 | 3 | 1 |
(6) | 松田 | 3 | 1 | 2 |
(5) | 馬場 | 4 | 3 | 2 |
(2) | 田島 | 4 | 1 | 0 |
(3) | 佐野 | 3 | 2 | 1 |
(1) | 小寺 | 2 | 1 | 2 |
(4) | 北村涼 | 2 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(6) | 大上 | 2 | 2 | 0 |
(8) | 片岡 | 2 | 1 | 0 |
(5) | 大西 | 2 | 0 | 0 |
(4) | 茨木 | 2 | 1 | 0 |
(3) | 浅堀 | 2 | 0 | 0 |
(7) | 伊佐 | 2 | 0 | 0 |
(9) | 宮田 | 1 | 0 | 0 |
H | 中川 | 1 | 0 | 0 |
(2) | 薪谷 | 2 | 0 | 0 |
(1) | 川畑 | 1 | 0 | 0 |
1 | 富山 | 0 | 0 | 0 |
H | 太田 | 1 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 14 | 10 | 5 | 2 | 2 | 1 | 7 | 1 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 4 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 |
龍谷大平安、乙訓との優勝候補対決に圧勝 五回に打者13人で8点奪取
「高校野球京都大会・準々決勝、龍谷大平安11−0乙訓」(23日、わかさスタジアム京都)
龍谷大平安が14安打で11点を奪い、今春センバツに出場した乙訓との優勝候補対決に圧勝。準決勝へ進出した。
三回に内野ゴロの間に1点を先制。四回はプロ注目の4番・松田憲之朗内野手(3年)の適時二塁打などで2点を追加した。五回は打者13人で8点を奪取。乙訓の川畑大地投手(3年)と富山太樹投手(3年)を攻略した。
龍谷大平安は今夏、14年以来となる夏の甲子園出場と、甲子園春夏通算100勝を目指す。
【デイリースポーツ】(2018/07/23)
龍谷大平安が14安打で11点を奪い、今春センバツに出場した乙訓との優勝候補対決に圧勝。準決勝へ進出した。
三回に内野ゴロの間に1点を先制。四回はプロ注目の4番・松田憲之朗内野手(3年)の適時二塁打などで2点を追加した。五回は打者13人で8点を奪取。乙訓の川畑大地投手(3年)と富山太樹投手(3年)を攻略した。
龍谷大平安は今夏、14年以来となる夏の甲子園出場と、甲子園春夏通算100勝を目指す。
【デイリースポーツ】(2018/07/23)
龍谷大平安・原田監督、“イメチェン”奏功「昔の感覚では選手付いてこない」
龍谷大平安が、今春センバツ出場に出場した乙訓を投打で圧倒し、5回コールドで準決勝に進出した。
龍谷大平安はこれまでとムードが違う。ベンチ内では原田英彦監督(58)が選手と同じように大声を出し、ガッツポーズ。選手とグータッチする場面もあった。これまでのこわもてとは一変した“仏の原田”が、優勝候補対決でチームを乗せた。
今夏は4年ぶりとなる夏の甲子園出場を目指す。甲子園の春夏通算100勝も掛かっている。誰よりも龍谷大平安野球部に対して、誇りと愛情を持つ指揮官。「この夏は絶対に譲れない」という大会を前に“イメチェン”した。
「時代が時代ですしね。譲らないところは譲らないけど、昔の感覚では付いてきませんから。選手たちと1日でも長く野球をしたいし、いとおしい気持ちがあるので」。
4回戦で大谷に快勝後は、ミーティングでは斬新な試みを始めた。選手が集まった部屋に入るなり、いきなり「お前たち、最高だぜー!!」と叫んだ。
これは、ディズニーシーの人気アトラクション「タートル・トーク」に登場するクラッシュのせりふ。同アトラクションではクラッシュが「お前たち、最高だぜー!!」と話すと、観客は両手を挙げて「うおー!!」と返す。
原田監督は選手を盛り上げるために、このやり取りを取り入れ、この日の快勝後もベンチで叫び合った。
4番のプロ注目・松田憲之朗内野手(3年)は「いきなりだったのでビックリしましたけど…。でも、そうやってくれることでやりやすくなる。監督はベンチの中でもずっと声を出してくれるし、それに応えないといけないと思っている。試合の中で鼓舞してくれる分、頑張らないといけない。そういうのが今日の打撃につながったのもあると思う」。監督と選手が一丸となり、ムードは最高潮。14年夏以来となる夏の聖地まで、あと2勝だ。
【デイリースポーツ】(2018/07/23)
今夏は4年ぶりとなる夏の甲子園出場を目指す。甲子園の春夏通算100勝も掛かっている。誰よりも龍谷大平安野球部に対して、誇りと愛情を持つ指揮官。「この夏は絶対に譲れない」という大会を前に“イメチェン”した。
「時代が時代ですしね。譲らないところは譲らないけど、昔の感覚では付いてきませんから。選手たちと1日でも長く野球をしたいし、いとおしい気持ちがあるので」。
4回戦で大谷に快勝後は、ミーティングでは斬新な試みを始めた。選手が集まった部屋に入るなり、いきなり「お前たち、最高だぜー!!」と叫んだ。
これは、ディズニーシーの人気アトラクション「タートル・トーク」に登場するクラッシュのせりふ。同アトラクションではクラッシュが「お前たち、最高だぜー!!」と話すと、観客は両手を挙げて「うおー!!」と返す。
原田監督は選手を盛り上げるために、このやり取りを取り入れ、この日の快勝後もベンチで叫び合った。
4番のプロ注目・松田憲之朗内野手(3年)は「いきなりだったのでビックリしましたけど…。でも、そうやってくれることでやりやすくなる。監督はベンチの中でもずっと声を出してくれるし、それに応えないといけないと思っている。試合の中で鼓舞してくれる分、頑張らないといけない。そういうのが今日の打撃につながったのもあると思う」。監督と選手が一丸となり、ムードは最高潮。14年夏以来となる夏の聖地まで、あと2勝だ。
【デイリースポーツ】(2018/07/23)
2018/7/25 準決勝 わかさスタジアム vs 東山 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
東山 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | |
龍谷大平安 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1x | 8 | 14 | 2 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:北村智、小寺―田島
- 【東山】:高橋、小山―大杉
- ▼三塁打
- 水谷、馬場(平)
- ▼ニ塁打
- 田島、小寺、馬場(平)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(9) | 水谷 | 4 | 1 | 1 |
(7) | 安井 | 4 | 2 | 1 |
(8) | 松本 | 4 | 3 | 0 |
(6) | 松田 | 3 | 0 | 1 |
(5) | 馬場 | 5 | 4 | 3 |
(2) | 田島 | 4 | 2 | 1 |
(3) | 佐野 | 4 | 1 | 0 |
(4) | 北村涼 | 3 | 0 | 0 |
(1) | 北村智 | 2 | 0 | 0 |
1 | 小寺 | 1 | 1 | 1 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(4) | 井上 | 3 | 0 | 0 |
(3) | 大崎 | 4 | 0 | 1 |
(9) | 荻原 | 4 | 0 | 0 |
(2) | 大杉 | 3 | 0 | 0 |
(5) | 竹内 | 3 | 0 | 0 |
(8) | 金子 | 4 | 1 | 0 |
(7) | 出竿 | 2 | 0 | 0 |
(6) | 井澤 | 4 | 1 | 0 |
(1) | 高橋 | 0 | 0 | 0 |
H | 松尾 | 1 | 0 | 0 |
1 | 小山 | 1 | 1 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34 | 14 | 8 | 0 | 6 | 2 | 1 | 11 | 3 | 2 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 4 | 1 | 5 | 5 | 1 | 1 | 10 | 0 | 1 |
龍谷大平安が決勝進出 全試合コールド勝利
<高校野球京都大会:龍谷大平安8-1東山>◇25日◇準決勝◇わかさスタジアム京都
龍谷大平安が4年ぶりの夏の甲子園出場に王手をかけた。打線が14安打を放ち、春季大会準々決勝で敗れた東山を8回コールドで下した。
強力打線はこの日も健在だった。初回、2死一、二塁から5番馬場友翔内野手(3年)が「センター返しを意識した」と中前適時打を放ち、先制に成功。2回にも2点を追加すると、4回には再び馬場の右越え適時三塁打などで3点を追加し、東山を突き放した。
全試合コールド勝利での決勝進出は原田英彦監督(58)も「監督になってから初」。昨夏は決勝で京都成章に敗退。「100回大会にかける気持ち、(OBの)衣笠さんの死去とか、すべてがプラスに動いている。何が何でも(甲子園に)出たい」。頂点まであとひとつと近づいた。
【日刊スポーツ】(2018/07/25)
龍谷大平安が4年ぶりの夏の甲子園出場に王手をかけた。打線が14安打を放ち、春季大会準々決勝で敗れた東山を8回コールドで下した。
強力打線はこの日も健在だった。初回、2死一、二塁から5番馬場友翔内野手(3年)が「センター返しを意識した」と中前適時打を放ち、先制に成功。2回にも2点を追加すると、4回には再び馬場の右越え適時三塁打などで3点を追加し、東山を突き放した。
全試合コールド勝利での決勝進出は原田英彦監督(58)も「監督になってから初」。昨夏は決勝で京都成章に敗退。「100回大会にかける気持ち、(OBの)衣笠さんの死去とか、すべてがプラスに動いている。何が何でも(甲子園に)出たい」。頂点まであとひとつと近づいた。
【日刊スポーツ】(2018/07/25)
2018/7/26 決勝 わかさスタジアム vs 立命館宇治 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
立命館宇治 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 |
龍谷大平安 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | x | 11 | 11 | 0 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:小寺―田島
- 【立命館宇治】:森井、西成―大住
- ▼三塁打
- 松本(平)
- ▼ニ塁打
- 水谷、松本(平)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(9) | 水谷 | 3 | 2 | 0 |
(7) | 安井 | 2 | 0 | 0 |
(8) | 松本 | 2 | 2 | 1 |
(6) | 松田 | 2 | 1 | 4 |
(5) | 馬場 | 5 | 2 | 2 |
(2) | 田島 | 5 | 2 | 0 |
(3) | 佐野 | 4 | 1 | 1 |
(1) | 小寺 | 4 | 1 | 1 |
(4) | 北村涼 | 3 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 中村 | 3 | 0 | 0 |
9 | 上田 | 0 | 0 | 0 |
H | 浅野 | 1 | 1 | 0 |
R | 今野 | 0 | 0 | 0 |
(4) | 西 | 4 | 0 | 0 |
(8) | 井上 | 4 | 0 | 0 |
(3)・5 | 森本 | 3 | 0 | 0 |
(2) | 大住優 | 3 | 1 | 0 |
(9)・7 | 卜部 | 3 | 1 | 0 |
(6) | 星川 | 2 | 0 | 0 |
(5) | 古賀 | 1 | 0 | 0 | H・3 | 大住秀 | 2 | 0 | 0 |
(1) | 森井 | 1 | 0 | 0 | 1 | 西成 | 2 | 1 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 11 | 9 | 2 | 8 | 6 | 1 | 9 | 3 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 4 | 0 | 8 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 |
龍谷大平安4年ぶりV 甲子園大会通算100勝に挑戦だ
◇第100回全国高校野球選手権記念京都大会決勝 龍谷大平安11―0立命館宇治(2018年7月26日 わかさスタジアム京都)
龍谷大平安が投打に圧倒し、4年ぶり34度目の甲子園出場を決めた。
初回1死一、三塁から主将の松田憲之朗内野手(3年)の内野ゴロの間に先制。3回は敵失などで3得点、4回は松田が2点打を放ち、着々とリードを広げた。
投げてはエース右腕の小寺智也投手(3年)が被安打4で完封した。
甲子園大会では春40勝、夏59勝の通算99勝を誇る。100回大会で節目の100勝到達に向け、原田英彦監督は「ここで権利を得たので、絶対にこいつらと100勝したいという強い気持ちでいます。ご期待ください」と宣言。松田主将も「100回大会での甲子園100勝は、このワンチャンスしかない。絶対に達成します」と意気込んだ。
【スポニチ】(2018/07/26)
龍谷大平安が投打に圧倒し、4年ぶり34度目の甲子園出場を決めた。
初回1死一、三塁から主将の松田憲之朗内野手(3年)の内野ゴロの間に先制。3回は敵失などで3得点、4回は松田が2点打を放ち、着々とリードを広げた。
投げてはエース右腕の小寺智也投手(3年)が被安打4で完封した。
甲子園大会では春40勝、夏59勝の通算99勝を誇る。100回大会で節目の100勝到達に向け、原田英彦監督は「ここで権利を得たので、絶対にこいつらと100勝したいという強い気持ちでいます。ご期待ください」と宣言。松田主将も「100回大会での甲子園100勝は、このワンチャンスしかない。絶対に達成します」と意気込んだ。
【スポニチ】(2018/07/26)
龍谷大平安、決勝で完封V 準決勝まで全試合コールド
春夏の全国大会通算99勝を数える龍谷大平安が、4年ぶりに戻ってくる。準決勝まで全試合コールド勝ち。決勝も完封で圧倒的な力を見せた。
この日、際だったのは完投した小寺。立命館宇治打線に対し「インコースが苦手」とみて、迷いなく内角で勝負した。抜群のコントロールで四球はわずか1。7イニングは打者3人で抑えた。その姿に、原田監督は試合後、「うちのエースですよ。しっかり締めてくれた」とうなった。
「俺が連れていく」。小寺は京都大会開幕前、自ら帽子のつばに書き込んだ。有言実行の背番号「1」。次は春夏通算100勝目を、つかみにいく。
【朝日新聞】(2018/07/26)
この日、際だったのは完投した小寺。立命館宇治打線に対し「インコースが苦手」とみて、迷いなく内角で勝負した。抜群のコントロールで四球はわずか1。7イニングは打者3人で抑えた。その姿に、原田監督は試合後、「うちのエースですよ。しっかり締めてくれた」とうなった。
「俺が連れていく」。小寺は京都大会開幕前、自ら帽子のつばに書き込んだ。有言実行の背番号「1」。次は春夏通算100勝目を、つかみにいく。
【朝日新聞】(2018/07/26)
龍谷大平安、「帰ってきた」衣笠さんの念願応え甲子園へ
龍谷大平安の原田監督は決勝の朝、1通のメールを開いた。
「衣笠が京都に帰ってきました!応援してくれてます」
OBの故・衣笠祥雄さんに近い関係者からのメールだった。プロ野球・広島で「鉄人」と呼ばれ愛された衣笠さん。原田監督は一段と気合が入った。試合前、ベンチで選手に読んで聞かせた。
3年間遠ざかった夏の甲子園の舞台。春夏通算100勝がかかる100回の記念への出場は、衣笠さんにとっても念願だった。原田監督は昨年11月、衣笠さんから直接「がんばれよ」と励まされた。その時に撮った2ショット写真を、今大会は毎試合、かばんに入れてベンチに持ち込んだ。
一方、自身の思いとは裏腹に、思うように結果はついてこなかった。「最後の仕事かな」。そこまで思い詰めて臨んだ夏。「怖い監督」をいったん休み、選手を励まし、褒めて乗せるスタイルに変えた。歌も歌ったし、冗談も言った。あらゆる手を尽くし、選手たちの能力を引き出した。この日も、ベンチの中で熱く燃え、アンダーシャツは3枚着替えた。
試合後、京都大会への思いを聞かれて言った。「甲子園の決勝より、もっと重たかった」。やっとの思いで得た甲子園100勝への挑戦権。「まずはそれだけを目標に。その先のことは考えない」
【朝日新聞社】(2018/07/26)
「衣笠が京都に帰ってきました!応援してくれてます」
OBの故・衣笠祥雄さんに近い関係者からのメールだった。プロ野球・広島で「鉄人」と呼ばれ愛された衣笠さん。原田監督は一段と気合が入った。試合前、ベンチで選手に読んで聞かせた。
3年間遠ざかった夏の甲子園の舞台。春夏通算100勝がかかる100回の記念への出場は、衣笠さんにとっても念願だった。原田監督は昨年11月、衣笠さんから直接「がんばれよ」と励まされた。その時に撮った2ショット写真を、今大会は毎試合、かばんに入れてベンチに持ち込んだ。
一方、自身の思いとは裏腹に、思うように結果はついてこなかった。「最後の仕事かな」。そこまで思い詰めて臨んだ夏。「怖い監督」をいったん休み、選手を励まし、褒めて乗せるスタイルに変えた。歌も歌ったし、冗談も言った。あらゆる手を尽くし、選手たちの能力を引き出した。この日も、ベンチの中で熱く燃え、アンダーシャツは3枚着替えた。
試合後、京都大会への思いを聞かれて言った。「甲子園の決勝より、もっと重たかった」。やっとの思いで得た甲子園100勝への挑戦権。「まずはそれだけを目標に。その先のことは考えない」
【朝日新聞社】(2018/07/26)