第99回全国高校野球選手権京都大会:2017年(平成29年) |龍谷大平安硬式野球部応援サイト ~ALL 平安~ 目指せ全国制覇!!
第99回全国高校野球選手権京都大会:2017年(平成29年)
背番号 | 守備 | 氏名 | 学年 |
---|---|---|---|
1 | 投手 | 高井 元太 | 3 |
2 | 捕手 | 田島 光祐 | 2 |
3 | 一塁手 | 中野 雅人 | 3 |
4 | 二塁手 | 森川 太賀 | 2 |
5 | 三塁手 | 松田 憲之朗 | 2 |
6 | 遊撃手 | 大本 渉 | 3 |
7 | 左翼手 | 岡田 悠希 | 3 |
8 | 中堅手 | 松本 渉 | 2 |
9 | 右翼手 | 石原 魁士 | 3 |
10 | 投手 | 大福 真史 | 3 |
11 | 投手 | 吉村 大聖 | 3 |
12 | 捕手 | 安井 大貴 | 2 |
13 | 内野手 | 佐野 夢人 | 2 |
14 | 内野手 | 木村 慎太 | 3 |
15 | 内野手 | ★山本 凌平 | 3 |
16 | 外野手 | 地主 凌介 | 3 |
17 | 外野手 | 田上 堅章 | 3 |
18 | 投手 | 小寺 智也 | 2 |
19 | 投手 | 島田 直哉 | 2 |
20 | 内野手 | 名倉 諒 | 3 |
全国選手権大会:京都予選 | ||||
---|---|---|---|---|
'17/7/11 | 2回戦 | 鴨沂 | ◯ | 10-0(5C) |
'17/7/16 | 3回戦 | 木津 | ◯ | 11-1(5C) |
'17/7/19 | 4回戦 | 鳥羽 | ◯ | 4-3 |
'17/7/22 | 準々決勝 | 東山 | ◯ | 6-0 |
'17/7/24 | 準決勝 | 西城陽 | ◯ | 8-0(8C) |
'17/7/25 | 決勝 | 京都成章 | ● | 6-12 |
第99回全国高校野球選手権京都大会:2017年(平成29年)
2017/7/11 2回戦 太陽が丘球場 vs 鴨沂 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
鴨沂 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||
龍谷大平安 | 0 | 4 | 0 | 2 | 4x | 10 | 6 | 1 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:吉村―田島
- 【鴨沂】:辻倉―河口
- ▼ニ塁打
- 中野(平)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(8) | 松本 | 2 | 0 | 1 |
(9) | 木村 | 2 | 1 | 1 |
(3) | 中野 | 4 | 3 | 5 |
(7) | 岡田 | 1 | 1 | 2 |
(5) | 松田 | 3 | 0 | 0 |
(4) | 森川 | 2 | 1 | 0 |
(2) | 田島 | 2 | 0 | 0 |
(6) | 大本 | 1 | 0 | 0 |
(1) | 吉村 | 0 | 0 | 0 |
H | 馬場 | 0 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(8) | 桑原 | 1 | 1 | 0 |
(4) | 島田 | 1 | 1 | 0 |
(7) | 金川 | 2 | 0 | 0 |
(3) | 北脇 | 2 | 0 | 0 |
(1) | 辻倉 | 2 | 0 | 0 |
(6) | 北川 | 2 | 0 | 0 |
(5) | 小西 | 2 | 0 | 0 |
(9) | 朴木 | 2 | 0 | 0 |
(2) | 河口 | 2 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 6 | 9 | 3 | 11 | 2 | 0 | 6 | 7 | 1 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 2 | 0 | 6 | 1 | 1 | 0 | 3 | 1 | 2 |
龍谷大平安、5回コールド発進も原田監督「まだまだです」
◆全国高校野球選手権京都大会 ▽2回戦 鴨沂0―10龍谷大平安(11日・太陽が丘)
春夏通算4度の甲子園優勝を誇る古豪・龍谷大平安が、5回コールド勝ちで初戦を突破した。
チームは2回、プロ注目の左スラッガー・岡田悠希左翼手(3年)の中前2点打などで4点を先制。6―0で迎えた5回に2点を追加すると、なおも2死一、二塁から中野雅人一塁手(3年)が右翼線への2点タイムリーを放ち一気に試合を決めた。
大勝発進にも、原田英彦監督(57)は「まだまだです」と厳しい表情。同校は現在、甲子園通算99勝と大台までリーチをかけているとあって「勝って終わりたいですね」と声に力を込めた。
【スポーツ報知】(2017/07/11)
春夏通算4度の甲子園優勝を誇る古豪・龍谷大平安が、5回コールド勝ちで初戦を突破した。
チームは2回、プロ注目の左スラッガー・岡田悠希左翼手(3年)の中前2点打などで4点を先制。6―0で迎えた5回に2点を追加すると、なおも2死一、二塁から中野雅人一塁手(3年)が右翼線への2点タイムリーを放ち一気に試合を決めた。
大勝発進にも、原田英彦監督(57)は「まだまだです」と厳しい表情。同校は現在、甲子園通算99勝と大台までリーチをかけているとあって「勝って終わりたいですね」と声に力を込めた。
【スポーツ報知】(2017/07/11)
龍谷大平安10-0発進、聖地100勝へ弾み
この夏こそ、甲子園100勝へ-。京都大会では3年ぶり夏の甲子園を目指す龍谷大平安(京都)が、鴨沂(おうき)に10-0で5回コールド発進した。聖地通算99勝の名門で4番に座る岡田悠希外野手(3年)が2回に中前に2点適時打。昨春のセンバツで豪快アーチをかけたスラッガーの活躍で第1歩を踏み出した。
龍谷大平安にとって通算100勝へ挑戦する夏が始まった。けん引役は4番岡田だ。2回、4連続四球などで2点を奪い、なお2死満塁で中前に2点適時打を放ち、鴨沂を突き放した。「4番としてチャンスで打ててよかった」。1打席目と3打席目は四球で全打席出塁。チームの力になった副将が、胸をなで下ろした。
4強入りした昨春のセンバツでは2年生ながら5番に座り、明徳義塾戦(高知)で中堅右に本塁打を放つなど同世代の早実・清宮とともに注目された。高校通算33本塁打の強打者も、近畿大会でエラーするなどチームを率いる姿勢が見られず、同大会以降はメンバーから外れた。そして約1カ月前に山本凌平主将(3年)から副将に指名され「最後の年だし、副キャプテンとして引っ張りたい」と責任感が芽生えた。原田英彦監督(57)は「岡田がどれだけ自覚と責任感を持ってチームの核となれるか」と期待を寄せる。
この日は西武炭谷銀仁朗のいとこの5番松田憲之朗(けんしろう)内野手(2年)は3打数無安打だったが、岡田ら3年生が8打点を挙げた。11年以降、春夏どちらかには甲子園に出場しており、「甲子園に行けない学年を作りたくない。最後は笑ってほしい」と原田監督。「今日良かったことは5回コールドにできたことだけ」と気を引き締める岡田が、笑って終われる夏にする。【中島万季】
◆岡田悠希(おかだ・ゆうき)2000年(平12)1月19日、愛知県生まれ。小学1年から安芸リトルで軟式野球を始める。中学時代はヤングリーグ府中広島2000に所属。龍谷大平安では1年春からベンチ入り。182センチ、83キロ。右投げ左打ち。
【日刊スポーツ】(2017/07/12)
龍谷大平安にとって通算100勝へ挑戦する夏が始まった。けん引役は4番岡田だ。2回、4連続四球などで2点を奪い、なお2死満塁で中前に2点適時打を放ち、鴨沂を突き放した。「4番としてチャンスで打ててよかった」。1打席目と3打席目は四球で全打席出塁。チームの力になった副将が、胸をなで下ろした。
4強入りした昨春のセンバツでは2年生ながら5番に座り、明徳義塾戦(高知)で中堅右に本塁打を放つなど同世代の早実・清宮とともに注目された。高校通算33本塁打の強打者も、近畿大会でエラーするなどチームを率いる姿勢が見られず、同大会以降はメンバーから外れた。そして約1カ月前に山本凌平主将(3年)から副将に指名され「最後の年だし、副キャプテンとして引っ張りたい」と責任感が芽生えた。原田英彦監督(57)は「岡田がどれだけ自覚と責任感を持ってチームの核となれるか」と期待を寄せる。
この日は西武炭谷銀仁朗のいとこの5番松田憲之朗(けんしろう)内野手(2年)は3打数無安打だったが、岡田ら3年生が8打点を挙げた。11年以降、春夏どちらかには甲子園に出場しており、「甲子園に行けない学年を作りたくない。最後は笑ってほしい」と原田監督。「今日良かったことは5回コールドにできたことだけ」と気を引き締める岡田が、笑って終われる夏にする。【中島万季】
◆岡田悠希(おかだ・ゆうき)2000年(平12)1月19日、愛知県生まれ。小学1年から安芸リトルで軟式野球を始める。中学時代はヤングリーグ府中広島2000に所属。龍谷大平安では1年春からベンチ入り。182センチ、83キロ。右投げ左打ち。
【日刊スポーツ】(2017/07/12)
2017/7/16 3回戦 わかさスタジアム vs 木津 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
木津 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 3 | ||||
龍谷大平安 | 5 | 0 | 3 | 2 | 1x | 11 | 8 | 0 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:大福、吉村―田島
- 【木津】:福澤、西本、犬塚、細浪、藤原、犬塚―多田
- ▼三塁打
- 松田、岡田(平)福澤(木)
- ▼ニ塁打
- 大本、岡田、中野(平)犬塚2(木)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(8) | 松本 | 4 | 1 | 1 |
(9) | 木村 | 3 | 0 | 0 |
(3) | 中野 | 3 | 2 | 0 |
(7) | 岡田 | 3 | 3 | 2 |
(5) | 松田 | 1 | 1 | 2 |
(4) | 森川 | 2 | 1 | 3 |
(2) | 田島 | 2 | 0 | 1 |
(6) | 大本 | 3 | 1 | 2 |
(1) | 大福 | 1 | 0 | 0 |
1 | 吉村 | 0 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(5)・3・1・4・1 | 犬塚 | 3 | 2 | 1 |
(8)・3 | 割石 | 2 | 0 | 0 |
(9) | 白神 | 2 | 1 | 0 |
(2) | 多田 | 2 | 0 | 0 |
(3) | 井上 | 1 | 0 | 0 |
1 | 西本 | 0 | 0 | 0 |
3 | 山本 | 1 | 0 | 0 |
H | 山下 | 1 | 0 | 0 |
8 | 落合 | 0 | 0 | 0 |
(6)・1・4 | 藤原 | 2 | 0 | 0 |
(4)・1・6 | 細浪 | 2 | 2 | 0 |
(7) | 西元 | 2 | 0 | 0 |
(1)・5 | 福澤 | 2 | 1 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | 9 | 11 | 1 | 9 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 6 | 1 | 7 | 3 | 0 | 0 | 7 | 0 | 3 |
龍谷大平安・岡田
「甘い球を打とうと心がけている。調子は悪くない。レベルの高いチームとの対戦が続くので意識を高めたい」
【京都新聞】(2017/07/17)
「甘い球を打とうと心がけている。調子は悪くない。レベルの高いチームとの対戦が続くので意識を高めたい」
【京都新聞】(2017/07/17)
2017/7/19 4回戦 わかさスタジアム vs 鳥羽 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
鳥羽 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 9 | 1 |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 4 | 7 | 1 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:小寺、高井―田島
- 【鳥羽】:島部―大友
- ▼三塁打
- 大友(鳥)
- ▼ニ塁打
- 中野(平)徳澤、田村(鳥)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(8) | 松本 | 4 | 2 | 0 |
(9) | 木村 | 3 | 1 | 1 |
(3) | 中野 | 4 | 1 | 3 |
(7) | 岡田 | 3 | 2 | 0 |
(5) | 松田 | 4 | 1 | 0 |
(4) | 森川 | 4 | 0 | 0 |
(6) | 大本 | 4 | 0 | 0 |
(2) | 田島 | 2 | 0 | 0 |
(1) | 小寺 | 2 | 0 | 0 |
1 | 高井 | 0 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(7) | 山本 | 3 | 0 | 0 |
H | 冨田 | 1 | 0 | 0 |
7 | 伊那 | 1 | 0 | 0 |
(3) | 守山 | 4 | 0 | 0 |
(2) | 大友 | 3 | 1 | 0 |
(5) | 小林 | 3 | 1 | 0 |
5 | 小仲 | 0 | 0 | 0 |
(8) | 徳澤 | 3 | 2 | 0 |
(6) | 上山 | 4 | 1 | 0 |
(9) | 中嶋 | 3 | 1 | 0 |
(4) | 田村 | 3 | 1 | 1 |
(1) | 島部 | 4 | 2 | 1 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 7 | 4 | 7 | 5 | 2 | 1 | 9 | 3 | 1 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
32 | 9 | 2 | 9 | 4 | 1 | 0 | 7 | 2 | 1 |
監督「頼むで!」に応えたい 龍谷大平安4番「恩返し」
ベンチで監督が笑って迎えてくれた。「ナイスボールや!」。龍谷大平安の4番左翼手の岡田は、原田監督のその言葉がうれしかった。
試合を左右するプレーだった。19日にあった京都大会4回戦。鳥羽を1点リードして迎えた八回2死一、二塁。岡田の前に飛球が来た。「一歩目がよければ捕れたけど、遅れた」。ショートバウンドで捕球。素早く本塁へワンバウンドで返球した。「絶対に刺してやろうと思った」。同点は許さなかった。
原田監督から期待され続け、怒られ続けた2年半だ。高校通算33本塁打を誇る左の長距離砲。1年夏からベンチに入り、昨春の選抜大会ではバックスクリーンの右へ目の覚めるようなライナーを放り込んだ。プロからも注目されたが、伸び悩んだ。
寝坊、遅刻に忘れ物、サインミス……。「まずは一人の人間として」と監督から耳にたこができるほどに指導される。分かっているつもりなのに、なかなか徹底できない。そのたびに叱られ、レギュラーから外されたこともあった。
「怒られることがいっぱいありすぎて」。もちろん、それは期待の大きさの表れでもある。「あのホームランはすごかったなあ……」。監督は岡田が1年秋に近畿大会で放った一発を語るとき、本当にうれしそうな表情を見せるのだ。
岡田は感じている。最近、監督が笑顔を多く見せてくれることを。2回戦は1打数1安打、3回戦は3打数3安打、そしてこの日は3打数2安打。試合前に監督が「期待してるで! 頼むで!」と言ってくれるから、気持ちも乗るのかもしれない。
監督も願う。「終わった時、最後は岡田、ようやってくれたなって。そんな夏になればいいなと思う」
堅守が伝統の平安だが、今年は「史上最高に守れないチーム」と監督は言う。だから、チームで作ったタオルには「攻めて勝つ」と書いてある。
ならば、岡田の打撃は必要不可欠。「いっぱい怒っていただき、指導してもらって、教えてもらって。監督さんを甲子園に連れていって、平安の甲子園通算100勝を達成したい」。岡田は照れくさそうに誓う。
【朝日新聞】(2017/07/19)
試合を左右するプレーだった。19日にあった京都大会4回戦。鳥羽を1点リードして迎えた八回2死一、二塁。岡田の前に飛球が来た。「一歩目がよければ捕れたけど、遅れた」。ショートバウンドで捕球。素早く本塁へワンバウンドで返球した。「絶対に刺してやろうと思った」。同点は許さなかった。
原田監督から期待され続け、怒られ続けた2年半だ。高校通算33本塁打を誇る左の長距離砲。1年夏からベンチに入り、昨春の選抜大会ではバックスクリーンの右へ目の覚めるようなライナーを放り込んだ。プロからも注目されたが、伸び悩んだ。
寝坊、遅刻に忘れ物、サインミス……。「まずは一人の人間として」と監督から耳にたこができるほどに指導される。分かっているつもりなのに、なかなか徹底できない。そのたびに叱られ、レギュラーから外されたこともあった。
「怒られることがいっぱいありすぎて」。もちろん、それは期待の大きさの表れでもある。「あのホームランはすごかったなあ……」。監督は岡田が1年秋に近畿大会で放った一発を語るとき、本当にうれしそうな表情を見せるのだ。
岡田は感じている。最近、監督が笑顔を多く見せてくれることを。2回戦は1打数1安打、3回戦は3打数3安打、そしてこの日は3打数2安打。試合前に監督が「期待してるで! 頼むで!」と言ってくれるから、気持ちも乗るのかもしれない。
監督も願う。「終わった時、最後は岡田、ようやってくれたなって。そんな夏になればいいなと思う」
堅守が伝統の平安だが、今年は「史上最高に守れないチーム」と監督は言う。だから、チームで作ったタオルには「攻めて勝つ」と書いてある。
ならば、岡田の打撃は必要不可欠。「いっぱい怒っていただき、指導してもらって、教えてもらって。監督さんを甲子園に連れていって、平安の甲子園通算100勝を達成したい」。岡田は照れくさそうに誓う。
【朝日新聞】(2017/07/19)
創部109年龍谷大平安が116年鳥羽を倒す/京都
龍谷大平安(京都)が4-3で第1回全国高校野球選手権優勝校の鳥羽(当時京都二中)に競り勝ち、4回戦を突破した。創部109年の高校が創部116年のレジェンドを倒した。
中野雅人内野手(3年)が3番打者として活躍した。初回に1点を先制されて迎えた3回、2者連続四球の後、1死満塁の場面で右中間に二塁打を放ち、走者を3人生還させた。しかし、4回2死一塁では中飛、6回2死二塁では二ゴロに倒れた。「(3回は)四球で満塁になって投手が崩れていると思った。甘い球を逃さず二塁打になってよかったです。それ以外は反省で、監督からボールをしっかり見ろと言われました」と振り返った。原田英彦監督(57)は「(中野の二塁打で)非常に楽になった。よくとらえた。ただ後半は納得できない」と話した。
4番・岡田悠希外野手(3年)はこの日は2安打も打点がつかず、7回には3球三振とバットでは見せることができなかったが、8回には左方向への安打をすばやく捕球し、本塁へ送球するなど、守備で活躍した。ベンチで原田監督から「ナイスボール」と言われた。
2年連続4回戦で負けていたチームは8強に進出。甲子園通算100勝に勢いを加速させた。
【日刊スポーツ】(2017/07/19)
中野雅人内野手(3年)が3番打者として活躍した。初回に1点を先制されて迎えた3回、2者連続四球の後、1死満塁の場面で右中間に二塁打を放ち、走者を3人生還させた。しかし、4回2死一塁では中飛、6回2死二塁では二ゴロに倒れた。「(3回は)四球で満塁になって投手が崩れていると思った。甘い球を逃さず二塁打になってよかったです。それ以外は反省で、監督からボールをしっかり見ろと言われました」と振り返った。原田英彦監督(57)は「(中野の二塁打で)非常に楽になった。よくとらえた。ただ後半は納得できない」と話した。
4番・岡田悠希外野手(3年)はこの日は2安打も打点がつかず、7回には3球三振とバットでは見せることができなかったが、8回には左方向への安打をすばやく捕球し、本塁へ送球するなど、守備で活躍した。ベンチで原田監督から「ナイスボール」と言われた。
2年連続4回戦で負けていたチームは8強に進出。甲子園通算100勝に勢いを加速させた。
【日刊スポーツ】(2017/07/19)
2017/7/22 準々決勝 わかさスタジアム vs 東山 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6 | 11 | 0 |
東山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:島田―田島
- 【東山】:金和―大杉
- ▼本塁打
- 岡田、松田(平)
- ▼三塁打
- 松田(平)
- ▼ニ塁打
- 松本(平)村井(東)
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(8) | 松本 | 4 | 2 | 0 |
(9) | 木村 | 3 | 2 | 0 |
(3) | 中野 | 4 | 0 | 0 |
(7) | 岡田 | 5 | 2 | 2 |
(5) | 松田 | 4 | 2 | 1 |
(4) | 森川 | 4 | 2 | 2 |
(6) | 大本 | 3 | 0 | 0 |
(2) | 田島 | 3 | 1 | 1 |
(1) | 島田 | 4 | 0 | 0 |
打 | 安 | 点 | ||
---|---|---|---|---|
(3) | 田中 | 4 | 1 | 0 |
(8) | 宮口 | 3 | 0 | 0 |
(7) | 高倉 | 4 | 0 | 0 |
(5) | 長谷川 | 4 | 1 | 0 |
(6) | 村井 | 3 | 1 | 0 |
(9) | 増田 | 3 | 0 | 0 |
H | 立野 | 1 | 1 | 0 |
R | 望月 | 0 | 0 | 0 |
(2) | 大杉 | 3 | 0 | 0 |
H | 玉井 | 1 | 0 | 0 |
(1) | 金和 | 3 | 0 | 0 |
(4) | 木村 | 2 | 1 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34 | 11 | 6 | 5 | 4 | 3 | 0 | 8 | 4 | 0 |
打 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 併 | 残 | 盗 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | 5 | 0 | 7 | 2 | 1 | 1 | 7 | 0 | 2 |
龍谷大平安、東山下し4強 長身細身の2年・島田が零封
京都大会準々決勝で、龍谷大平安が昨秋の府大会を制した東山を6―0で下し、4強入りを決めた。相手打線を散発5安打で零封したのはこの夏初登板の背番号18、2年生の島田だった。
身長184センチの細身の右腕は直球の最速が148キロ。自信のあるこの直球にスライダーを混ぜて、緩急で的を絞らせなかった。「秋に負けている相手。ペース配分は無しで、一回一回、全力で」と島田。八回には両足をつりかけたが、九回まで投げきった。 ここ3試合はブルペン待機が続き、「早く投げたかった」。そんな島田にとって、高校の公式戦で初めての完封。東山の足立監督は「島田君(の先発)は想定外だったが、ここ一番でベストボールを投げるあたり、さすが平安」と脱帽した。平安の原田監督は「初登場で、この雰囲気のなか投げきった。だいぶ(精神的に)強くなりそうですね」と期待を口にした。
【朝日新聞】(2017/07/22)
身長184センチの細身の右腕は直球の最速が148キロ。自信のあるこの直球にスライダーを混ぜて、緩急で的を絞らせなかった。「秋に負けている相手。ペース配分は無しで、一回一回、全力で」と島田。八回には両足をつりかけたが、九回まで投げきった。 ここ3試合はブルペン待機が続き、「早く投げたかった」。そんな島田にとって、高校の公式戦で初めての完封。東山の足立監督は「島田君(の先発)は想定外だったが、ここ一番でベストボールを投げるあたり、さすが平安」と脱帽した。平安の原田監督は「初登場で、この雰囲気のなか投げきった。だいぶ(精神的に)強くなりそうですね」と期待を口にした。
【朝日新聞】(2017/07/22)
2017/7/24 準決勝 わかさスタジアム vs 西城陽 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 8 | 12 | 0 | |
西城陽 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:小寺―田島
- 【西城陽】:矢野―坪倉
- ▼ニ塁打
- 松本(平)上原(西)
龍谷大平安さあ決勝、小寺5安打完封で決めた
3年ぶりの甲子園へ、龍谷大平安(京都)が、西城陽を8回コールドで下し、決勝進出を決めた。
3回、8番田島光祐捕手(2年)が右前打で出塁すると、1死二塁から1番松本渉外野手(2年)の左前適時打で先制に成功。その裏、1死三塁から左翼へ飛球を打たれたが、岡田悠希外野手(3年)が捕球からすばやく本塁へ好返球。好プレーで失点を阻止した。
その後も4回に2点、5回に3点を加えて突き放した。投げては、小寺智也投手(2年)が8回を5安打無失点に抑えた。
試合後、原田英彦監督(57)は「先制点が取れたのが良かった。点を取ってもなかなか流れがつかめなかった。コールドにできたのは良かったですね」と険しい表情ものぞかせた。「明日は終わるまでクタクタ、フラフラになっても良いから最後まで集中してやりたい」。頂点を目指し、全力で挑みにいく。
【日刊スポーツ】(2017/07/24)
3年ぶりの甲子園へ、龍谷大平安(京都)が、西城陽を8回コールドで下し、決勝進出を決めた。
3回、8番田島光祐捕手(2年)が右前打で出塁すると、1死二塁から1番松本渉外野手(2年)の左前適時打で先制に成功。その裏、1死三塁から左翼へ飛球を打たれたが、岡田悠希外野手(3年)が捕球からすばやく本塁へ好返球。好プレーで失点を阻止した。
その後も4回に2点、5回に3点を加えて突き放した。投げては、小寺智也投手(2年)が8回を5安打無失点に抑えた。
試合後、原田英彦監督(57)は「先制点が取れたのが良かった。点を取ってもなかなか流れがつかめなかった。コールドにできたのは良かったですね」と険しい表情ものぞかせた。「明日は終わるまでクタクタ、フラフラになっても良いから最後まで集中してやりたい」。頂点を目指し、全力で挑みにいく。
【日刊スポーツ】(2017/07/24)
龍谷大平安がコールドで決勝へ 3年ぶり夏の聖地に王手
「高校野球京都大会・準決勝、龍谷大平安8-0西城陽(八回コールド)」(24日、わかさスタジアム京都)
龍谷大平安が14年以来3年ぶりの夏の甲子園出場に王手をかけた。
三回、先頭の8番田島光祐(2年)が右前打で出塁し、犠打で送った一死二塁。1番松本渉(2年)が左前適時打を放ち、先制に成功した。
さらに四回、連打で一死二、三塁とすると、三ゴロと犠飛で2点を追加。五回には松本が二塁打を放つなどチャンスを作り、そこから一挙3点を奪った。八回にも2点を追加した。
投げては先発の小寺智也(2年)が八回を5安打完封。一度も連打を許さず、安定感のある投球を披露した。
龍谷大平安は現在聖地通算99勝。100勝を目指す夏の甲子園まで、あと1勝だ。
【デイリースポーツ】(2017/07/24)
「高校野球京都大会・準決勝、龍谷大平安8-0西城陽(八回コールド)」(24日、わかさスタジアム京都)
龍谷大平安が14年以来3年ぶりの夏の甲子園出場に王手をかけた。
三回、先頭の8番田島光祐(2年)が右前打で出塁し、犠打で送った一死二塁。1番松本渉(2年)が左前適時打を放ち、先制に成功した。
さらに四回、連打で一死二、三塁とすると、三ゴロと犠飛で2点を追加。五回には松本が二塁打を放つなどチャンスを作り、そこから一挙3点を奪った。八回にも2点を追加した。
投げては先発の小寺智也(2年)が八回を5安打完封。一度も連打を許さず、安定感のある投球を披露した。
龍谷大平安は現在聖地通算99勝。100勝を目指す夏の甲子園まで、あと1勝だ。
【デイリースポーツ】(2017/07/24)
2017/7/25 決勝 わかさスタジアム vs 京都成章 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
龍谷大平安 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 10 | 1 |
京都成章 | 0 | 9 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 12 | 16 | 2 |
- ◎バッテリー
- 【龍谷大平安】:島田、小寺、高井、吉村―田島
- 【京都成章】:北山―北田
- ▼三塁打
- 松田(平)北田(京)
- ▼ニ塁打
- 中野、松田(平)川岸(京)
【京都】龍谷大平安、3年ぶり夏聖地逃す…甲子園通算100勝持ち越し
龍谷大平安は、序盤の大量失点が響き、3年ぶりの夏出場を逃した。
初回に1点を先取したが、2回に一挙9点を失うなど3回までに12失点。原田英彦監督(57)も「こういう展開になるとは…」とショックを隠し切れない様子だった。あと「1」に迫る甲子園通算100勝も来春以降に持ち越しとなったが、最後には「ダメだったチームが夏の大会を通じて成長して、よくここまで来てくれた」と選手たちをねぎらった。
【スポーツ報知】(2017/07/26)
初回に1点を先取したが、2回に一挙9点を失うなど3回までに12失点。原田英彦監督(57)も「こういう展開になるとは…」とショックを隠し切れない様子だった。あと「1」に迫る甲子園通算100勝も来春以降に持ち越しとなったが、最後には「ダメだったチームが夏の大会を通じて成長して、よくここまで来てくれた」と選手たちをねぎらった。
【スポーツ報知】(2017/07/26)